1. はじめに
パパ活を始めたのはいいけど、いざ食事デートとなると、どんなレストランを選べば良いのか・・・と悩む人はいらっしゃると思います。私は仕事上、お客さんの接待する機会がちょくちょくあったり、女友達が多かったこともあって、「お店選びは得意!」と高をくくっていました。しかし・・・何度かの失敗を経て、接待や普通の食事・飲みとは違う、パパ活独自の選び方があることを知ることができました。
この記事では、パパ活における食事デートで外さないためのレストラン選びのポイントを、私の経験を交えて紹介していきます。レストラン選びはその人のセンスを問われますが、この「センス」がパパ活特有だったりするのです。これからパパ活を始めようと思っている人や、失敗を避けたいと思っている方々にとって、少しでも役立つ内容になればと思います。
2. 食事デートにおけるレストラン選びの重要性
2-1. P活女子にセンスが問われる理由
初回の食事デートは、顔合わせよりも長い時間を過ごす事が多いので、より重要なステップです。どのようなお店を選ぶかで、その男性のセンスや気遣いが大いに問われるため、今でも少し緊張しますね。女性は驚くほど、男性がどんな場所を選ぶのか、どんな配慮をしているのかを細かく見ています。お店の雰囲気やジャンルが彼女に合っているかどうか、静かな場所かどうか、相手が落ち着いて話せる環境かどうかは重要なポイントです。
2-2. レストラン選びの失敗談から学ぶ
お店選びをしくじると、デートの雰囲気が悪くなり、それ以降の発展にも影響する可能性も大いにあります。下手すると、そこで終了。次のデートの機会がなくなります。私も最初のうちは相手に合わせた選び方が掴めず、高級すぎるレストランにして「ちょっと居心地が悪い」と言われたり、事前に下調べが足りず騒がしいバルを選んでしまったため、大きな声が会話しなければならず、とても疲れてしまったこともありました。
3. パパ活におけるレストラン選びのポイント
3-1. エリア選び:便利さと雰囲気を両立
レストラン選びで最初に考えるべきなのは、エリアです。女性がアクセスしやすい場所でありながらも、少し落ち着いた雰囲気がある場所を選ぶのが理想的でしょう。すでに顔合わせしていれば、女性の都合の良い場所は把握していると思いますので、特に要望がない限りは「新宿でいいかな?」と提案しましょう。
あるいは、あえて都心部の繁華街を避けるのもありです。新宿、渋谷といったエリアは、賑やかでアクセスが良いですが、初回のデートでは少し静かな場所を選んだ方が安心感を与えられます。私の場合、新宿が良ければ代々木、渋谷なら恵比寿などの落ち着いたエリアを選ぶほうが良いと思います。
3-2. 女性の好みや年齢に合わせたジャンル選び
次に大切なのは、女性の好みに合わせたジャンル選びです。20代前半の女性の場合、あまり格式高いレストランだと緊張してしまうことがあります。そのため、20代の相手にはイタリアンやカジュアルなビストロ、ちょっと上品な寿司割烹などを選ぶようにしています。逆に、30代以上の女性には少し高級感のある和食やフレンチが喜ばれることが多いです。
相手がどんなジャンルを好むかを事前に探っておくことは当然のことですが、少し落ち着いた雰囲気の中で、じっくり会話を楽しめるお店を選ぶことで、今後の関係性を深めやすいでしょう。
3-3. 初回デートでは高級店は避ける
初回のデートでいきなり高級店を選ぶのは、実はあまり良くない選択肢です。私も最初は「相手に良い印象を与えたい」と思い、ミシュランの星付きレストランなどを選んだことがありましたが、客層も違いますし、結果的に相手を緊張させすぎてしまったことがありました。それに、おじさんと若い女性の組み合わせで高級店にいるのは、パパ活か同伴です。もし女性がそう見られるのを望まない場合も、避けるべき理由です。
逆にセミプロのPJになると、高級店は当たり前の認識です。そういう女性の場合は、予約困難店を早めに押さえておくか、新しくできた話題の店を提示しましょう。
あと1つ、懸念点としては、高級店にいけるならおねだりもできそうと思われることです。その覚悟がなければ、最初のうちは選ばないほうがよいです。
3-4. 会話がしやすい静かなお店の選び方
食事デートでは、やはり会話が一番のメインイベントです。そのため、騒がしすぎる場所は避けるべきです。私が学んだのは、繁華街の賑やかな居酒屋や、音楽が大音量で流れるバーなどは不向きだということです。逆に、静かで少人数が集まるお店や、個室、半個室で落ち着いて話せる空間があるお店を選ぶようにしています。
行ったことがないお店であれば、Google Mapや食べログの口コミを数件チェックすることで雰囲気を掴めるはずです。褒め過ぎや評価が厳しすぎるものは無視して、ニュートラルな評価を参考にするのが良いです。心配な場合は予約の際、電話で「静かに会話できるようにしたい」と要望を伝えましょう。
3-5. 個室・半個室のメリットと注意点
個室や半個室は、プライバシーが確保され、静かに会話できるのでオススメです。ただし、完全な個室は、初回デートには少し重いと受け止められる場合があります。半個室の方が、適度にオープンで、リラックスできる雰囲気を提供できるでしょう。個室は2回目以降のデートにとっておき、最初は半個室や落ち着いたカジュアルなお店がちょうど良いバランスです。
4. 食事デートの注意点とマナー
4-1. 食事が始まるまでに気をつけたいこと
私はそこまで気の回るタイプではないのですが、相手の居心地が良いようにできるだけ配慮します。たとえば、席の位置は「どっちに座りたい?」と聞いてから座り、注文も自分だけさっさと決めるのではなく、相手のペースにまかせます。もし女性が優柔不断な場合、一番の人気メニューを勧めたり、お店の人を呼んで「初めてなら何が良いですか?」と第三者の意見をはさむようにします。これはパパ活に限ったことではないので、大丈夫かと思いますが念のため。
4-2. 食事中のマナーと注意点
無事に注文を終えても油断は禁物。食事中のマナーも非常に大切です。これも一般的な内容ですが、一応リストアップします。
- 相手のペースに合わせる:
食事のペースは相手に合わせるよう心掛けています。自分が早く食べ終わってしまうと、相手が焦ってしまうこともあります。特にデート中は、相手がリラックスして食事を楽しめるように、ゆっくりとしたペースで食べるようにしましょう。 - 会話のバランス:
食事中の会話が盛り上がりすぎて、相手の食事が進まないこともあります。適度に会話のタイミングを調整し、相手が食事に集中できる時間を設けることも配慮すべき点です。また、相手の話に耳を傾ける姿勢を大切にし、相手がリラックスして話せるように気をつけています。 - 飲みすぎに注意:
お酒が入ると楽しくなりがちですが、飲みすぎは要注意。適度に飲みながら、相手との会話を楽しむことが大切です。飲みすぎてしまうと、相手に対して失礼な行動を取ってしまうリスクも高まるので、いくら女性がお酒好きでも調子に乗らないことです。 - 食事後のフォロー:
食事が終わった後のフォローも重要です。お会計前に、相手に次の予定を気遣うようにしています。例えば、「この後はどうする?」と自然に声をかけ、相手の意思を尊重した行動を取ることで、良い印象を残せるでしょう。もし大人確定の場合は、「コンビニとか寄って何か飲み物とか買っていく?」と尋ねたりします。
5. まとめ:成功するパパ活デートに向けて
パパ活における食事デートは、交際が始まる初期段階で非常に重要なステップです。どのレストランを選ぶか、その場でどのように振る舞うかによって、デートの成否が決まると言っても過言ではありません。今回紹介したポイントを押さえておけば、失敗することなく、相手に良い印象を与えることができるでしょう。
まず、エリア選びやお店のジャンル、そして相手の年齢や好みに合わせたお店を選ぶことが大切です。また、初回デートでは、あまり高級な場所を選ばず、リラックスできる雰囲気のあるお店を選びましょう。食事中のマナーや会話のバランスにも注意し、相手が楽しい時間を過ごせるよう心掛けることで、次回のデートへのつながりを確保できます。
パパ活のデートでは、いかに相手に気遣いを見せるかが鍵となります。よりよい食事デートの時間を過ごせるために、少しでもこの記事が役立つことを願います。